SoftBankが2018年夏モデルを発表 Xperia XZ2やAQUOS R2、Mate 10 Proらが揃う

SoftBankが2018年の夏モデルラインナップの発表を行っています。

販売機種は全部で6機種となり、ミドルレンジのエントリースマホやハイエンドモデル、それにシンプルスマホなんかがバランスよく揃った夏モデルとなっています。

販売価格についてはまだ正式には発表されていませんが、発売時期や各種スマホの特徴については用意されているのでSoftBankユーザーは確認しておくと良いでしょう。

5月18日から6種類のスマホが順次発売

SoftBankでは6種類の新作スマートフォンが5月18日から順次発売となります。

対象の機種は次の通りで、これまでY!mobile向けが中心だったHuaweiスマホがSoftBank扱いに昇格しています。

  • Mate 10 Pro(5月18日)
  • Xperia XZ2(5月下旬)
  • AQUOS R2(6月上旬)
  • nova lite 2(7月上旬)
  • DIGNO J(7月上旬)
  • シンプルスマホ4(7月下旬)

5月18日からはdocomoとauからGalaxy S9が発売されることが予想されていますが、それに対抗する形でHuaweiのMate10 Proを発売します。

その後はXperia XZ2、AQUOS R2といった他キャリアでも販売されるであろう新作ハイエンドモデルの発売が続きます。

7月までゆっくりとしたペースで6機種が揃っていくことになります。

5月18日にはMate10 Proの発売と同時にXperia XZ2とAQUOS R2の予約が始まるため、ハイエンドモデルを新たに購入したかった人には素早く手に入れられるようにはなるでしょう。

各スマホの特徴

Mate 10 Pro

18日と最も早く発売されるのは既にSIMフリーモデルとして販売されているHuaweiのMate 10 Proです。

こちらはSIMフリーモデルからの変更点はほとんどありません。おサイフケータイに対応するといった変更もありません。むしろSIMを2つ差せるDSDS機能が削られてしまっており、地味に機能性では発売済みのSIMフリーモデルの方が上になっています。

SIMフリーモデル版ではなくあえてSoftBank版を購入するメリットとしては、修理対応などをSoftBankショップで行ってもらえるという点、それに月月割付きで契約できるために実質価格で見た時に安くなる、という点が挙げられます。

その性能はSIMフリーモデルの方で高い評価を得ており、ゲームアプリなども一部SoCと相性の悪いものを除けば快適に使えるレベルの高性能スマホであるため、使いやすさはかなりのものとなっています。そういったスマホを割引込みで契約出来るようになるということで、SoftBank版の登場というのはメリットがあるかと思います。

発売日を合わせたことから対抗はGalaxy S9になるかと思いますが、その辺り価格設定含めて対抗になり得るかどうかが注目されます。

Xperia XZ2

Xperia XZ2はXZ1からのスペックアップモデルです。

XZ1からの主な変更点は3つです。

  • SoCのグレード
  • 画面比率と占有率
  • 背面デザイン

これらがXZ2では新たなポイントになるでしょう。

XZ2ではXZ1のSnapdragon 835から845にスペックアップしているため、処理能力といったところでまずは進化が生まれています。835の時点でかなり高性能かつサクサクな動作だったわけですが、それが更に強まっていることになります。

また本体の大きさ的にはXZ1もXZ2もほぼ変わらないものになっていますが、画面の大きさはXZ2の方がより広いものになっています。XZ1が5.2インチのところ、XZ2は5.7インチになっています。本体の大きさは変わらない中で、画面の大きさはXZ2のほうが優れているということになります。同じスマホの大きさで画面が広くなるということで、この点はXZ2のほうがメリットは高いと言えます。

もう一つ大きな違いは背面のデザインです。XZ1はこれまでのXperiaと変わらないフラットな背面で、持ち易さよりも全体のデザインの統一感を大事にしていましたが、XZ2では背面が膨らみをもっておりデザイン性よりも持ち易さを重視したつくりになっています。使いやすさではXZ2の方が上かもしれませんが、Xperiaのクールなデザイン性というものは失われてしまったため、そちらを大事にするのならばXZ1の方を買っておいた方が良いかもしれません。

性能や画面サイズのアップというわかりやすいスペックアップを果たしていますが、その反面これまでのXperiaとはデザインが違うものになっているという点は注意してください。

こちらは5月下旬ですが18日から予約開始です。

AQUOS R2

ノッチデザインが特徴的なAQUOS Rの後継機がAQUOS R2です。

こちらもXperia同様にスペックがSnapdragon 835から845に上がったハイエンドモデルです。

ノッチ隠しのナビバーも用意されたため、見た目ほど端末上部のカメラノッチの存在は気にならないかと思います。

カメラはデュアルレンズ仕様に。動画と静止画を同時に撮れるという非常に嬉しい仕様を実現しており、様々な撮影シーンで役立つことが予想されます。

機能も充実しており、おサイフに防水・防塵、生体認証といった定番のものはもちろん、音声案内のエモパーやブルーライトカット機能、かんたんホームなど役立つ機能もしっかりと用意された安心して使えるハイエンドモデルです。

国内のAndroidスマホでは最も売れているメーカーとなっており、今後ともSoftBankでは同社のシリーズスマホが継続して販売されることが予想されるため、修理対応や操作性の継続という意味で選びやすいスマホになっているかと思います。

nova lite 2

ミドルレンジのスマホとして登場するのはこちら。

nova lite 2は本来であればY!mobile向けのスペックのスマホになると思いますが、SoftBankにおいてもミドルレンジのスマホの充実といったところを目指してラインナップの仲間入りとなりました。

性能もスペックも決して高くはないものの、実際に触ってみると不満点の少ない安定して使える機種の一つとなっています。

機能はあまり充実しているとは言い難く、生体認証ぐらいが便利さを感じられるものとなっています。

性能・機能においては省かれてしまっているものも多いですが、その分価格が安くなることが予想され、省かれている機能が不要なものばかりであるようならばnova lite 2はコストパフォーマンスの高い機種になってくれる可能性があります。

割引として適用される月月割次第では非常にお買い得な契約を一部プランで実現できるかもしれません。

DIGNO J

nova lite 2に比べるとさらに性能は落ちるものの、機能面での使いやすさを充実させてきているのがこちらのDIGNO Jです。

京セラという日本メーカーらしく日本人向けに使いやすさを充実させたミドルレンジ機種です。

おサイフケータイにこそ非対応ではありますが、防水・防塵、省電力といった利便性に特化した機能を用意しています。

初めてスマホを使う人向けと想定されており、スペックも高くないことから一括価格も実質価格も安くなることが予想されます。

高齢家族を中心にスマホでやり取りを統一させたい家族向けに1台契約しておくと良いかと思います。

シンプルスマホ4

こちらもDIGNO Jと同じく初めてのスマホ向けですが、ターゲットはより高齢世代に限定されています。

DIGNO Jは若い世代に持たせる初めてのスマホとしても十分に機能しますが、こちらのシンプルスマホは高齢家族により特化したモデルで、主に電話やメッセージアプリを中心に利用し、たまにブラウザを使うというような利用に適しています。

デザインも大きなボタンでわかりやすくなっており、ホーム画面も目的がわかりやすいデザインとなっているため、高齢家族に持たせる1台として候補に挙げられます。

 

ハイエンドモデルが3つ、ミドルレンジが2つ、高齢家族向けが1つとバランスの良い構成になっています。

それぞれの価格やデザインを見ながら、自分に合ったスマホを購入してみて下さい。

リセールバリューが高いのはXperiaなので、下取り含めて安く契約したい場合にはそちらをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です