docomoの90日ルール解説と回避方法(長期回線、データ化・フォト化)

 

docomoスマートフォンや携帯電話を購入する時に注意しなければならないある「ルール」について今回は紹介したいと思います。それは「90日ルール」と呼ばれるもので、この「90日ルール」に引っかかってしまうと、新規で新しい回線をつくることがしばらくできなくなってしまいます。なのでdocomoの安売りされたスマートフォンを購入する際にはこの「90日ルール」を計算した上で計画的にに購入していかなければなりません。

今回はこのdocomoに設定されている「90日ルール」の解説とそのルールを回避する方法を複数紹介したいと思います。docomoの安売り端末やキャッシュバック端末を購入しようとお思いの方はぜひこれらの知識を頭の片隅に置いといてください。

 

90日ルールとは

90日ルールとは簡単に言えば、docomoの回線を最近契約した人は次にdocomoの回線を契約するのに90日間をおく必要があるということです。詳しく言うと、docomoの同一名義の契約回線を作る際に、直近90日の間に2回線以上契約している場合は、3回線目以降の契約に90日ルールにおける審査が発生する。ということです。

この90日ルールは1回線目と2回線目には適用されませんが、3回線目の所有回線を作ろうとするとついて回る仕組みになります。

 

90日ルールの回避方法

この90日ルールに引っかかってしまうと3ヶ月の間、新規で契約回線を作ることができなくなってしまいます。docomoは現在最新のモデルをMNP一括0円で販売していたり、高額なキャッシュバックをつけたりと契約するメリットが多々あるため、契約できない期間ができてしまうのは非常にもったいないことかと思います。
実はこの90日ルールには回避方法が用意されており、これを使えば3回線目以降を短期間に連続して契約することが可能になります。以下ではその一部を紹介したいと思います。

 

長期回線提示

まず一つ目の90日ルールの回避方法として、docomoの長期回線を提示するという方法があります。docomoに既存の契約がある人ならば、その契約年数や契約実績から判断されて特例として90日ルールを回避することができます。
この既存回線が「長期回線」として認められるにはいくつかの条件をみたしている場合があります。
まず最も短い期間だと、3ヶ月異常契約している回線が長期回線として認められることがあります。この3ヶ月回線が長期回線として認められるにはその他の条件として、クレジットカード払い、残債なし、料金滞納なし、といった項目を満たしている必要があります。
もう一つ6ヶ月以上の利用回線も「長期回線」として認められる場合があります。こちらは料金滞納なしが条件になっています。docomoの既存回線を口座引き落としで支払っている場合は6ヶ月以上の回線が90日ルール回避に必要になります。
この長期回線は審査の際に相手方に申告する必要があるので、docomoショップでは契約前に申告を、携帯ショップや量販店での購入の際には紙の申込書の備考欄に長期回線として番号を記入しておきましょう。

 

データ化・フォト化(契約変更)

続いてはデータ化・フォト化(契約変更)です。
docomoの契約種別は3つの契約種別に別れています。一つが音声、一つがデータ、もう一つがフォトパネルです。
実は90日ルールはこれらの3つの契約種別全てに適用されるため、データ回線やフォトパネルを一度に3回線以上契約しようとすると、音声回線同様90日ルールに引っかかってしまいます。これら3つの契約種別回線は、それぞれ別の枠組みで独立しているということです。
今回は最も頻繁に利用するであろう音声契約での90日ルール回避方法を紹介していますが、これらはデータやフォトでも同様に通用します。

さて長期回線の提示と共に90日ルールを回避する方法として、契約回線をそれぞれ別の契約種別へと変更するという方法があります。
音声回線をデータ回線もしくはフォトパネル回線にすることで、音声契約で発生したはずの契約数のカウントを他の契約種別回線へと移すことができます。例えば音声契約で2回線契約した場合、この時点で90日ルールが発生していますが、そのうちの1回線をデータ回線へ移動させることで、音声契約側には1回線分の契約カウント(これを買い回り件数と呼びます)しか記録されなくなります。そのため90日ルールが外れて、即座にもう1回線音声契約での購入が可能になるというわけです。
この買い回り件数はデータプランあるいはフォトパネル専用プラン、どちらに変更しても適用されるものの、フォトパネル専用プランに変更する場合のみ、店頭での手続きが必要になります。データ化は電話でも可能です。
データ化については以下でも解説してます。
「データ化」によるdocomoの月サポデータ回線の作り方

 

 

このようにdocomoでは短期での契約を制限する「90日ルール」が存在しています。そして長期契約者あるいはちょっとした契約内容の変更で、この「90日ルール」は回避可能です。ぜひdocomoと契約するときは90日ルールを計算に入れた上で契約の計画を練ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です