iPad mini Retina、2013年はおあずけ? Retina搭載の可能性は2014年以降の見通し

 

複数のアナリストが第二世代iPad miniに搭載される可能性が高いとされていたRetinaディスプレイの採用は2014年の第三世代iPad mini以降になるものとの見通しを一斉に発表しています。

第二世代iPad miniは現行機である第一世代iPad miniと同様の解像度での登場との見通しが出ています。

第一世代 iPad miniは解像度の低さを指摘されることが多く、Androidの同じような廉価版タブレットであるNexus 7よりも低く、テキストを中心としたサイトやファイルの閲覧などでその性能面で遅れをとっていました。そのため多くのiPad miniファンからは早期のRetinaディスプレイ搭載による解像度のアップを望む声が出ていました。

当初は第二世代以降でのiPad miniではRetinaディスプレイが搭載されるという見通しが大きかったのですが、Androidタブレットで多くの格安タイプが登場していること、またWWDCで発表された新型MacBook AirにRetinaディスプレイが搭載されていないことから、Appleが低コスト・省電力型のアップデートを全体的な方針として採用しているとの予想がされています。そのため「iPad mini Retina」の登場は次のサイクルからの登場という見通しが出てきているといった次第です。

その他にもこの見通しを支える根拠として、Appleが未だに液晶のメーカー採用を2転3転とさせており、安定かつ安価でのディスプレイ供給が望めない状況になっていることが影響しているという話も出ています。

iPad mini Retinaモデルを待ち望んでいたファンにとってはこの見通しは非常に悲しいものでしょう。まだ見通しレベルですが確かにAppleではMacBook Airに待ち望まれているRetinaディスプレイを今季も採用しないことを決めるなど、ユーザー側が希望するスペックよりも電池を増量させるなど実用性を重視している方針をとっているのが感じられます。そのため、iPad mini Retinaの登場が早くても14年代というのはあながち間違っていないのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です